コーヒーの街にっしんプロジェクト

ブームではない、コーヒーの街という「文化」を定着させる。

コーヒーの街にっしんプロジェクトが始動しました。

 日進市では、まだまだ外に見えていない、もしくは気づかれていない、本当は名物になる観光資源があるはずで、そこを起点に誘客と観光消費に結びつける新たなブランド構築が求められています。
 そうした観点で見てみると、日進市内には、名古屋の喫茶文化の影響もあって、自家焙煎珈琲や、自家製ケーキ・スイーツなどにこだわりを持つお店や、自然に包まれた癒しと安らぎの空間を提供するお店が実は比較的たくさんあり、SNSでも「#日進カフェ」にちなんだ投稿も目立っています。
 コーヒーは、多くの人にとって身近で愛されている飲み物であり、主役だけでなく脇役にもなり、スイーツや、パンとの相性もとても良く、楽しみ方も人それぞれあることから、市民にも受け入れやすく、まさに魅力的な街づくりに欠かせない貴重なアイテムだと思っています。
 観光協会では、地域の企業や市民、学生の皆さまから様々な提案をいただき、生活に身近なコーヒーを通じて、街と人がつながり、コーヒーの持つ魅力と文化を日本のど真ん中「愛知・日進」から発信しながら、全国に誇れる「コーヒーの街にっしん」をめざしたいと考えています。

プロジェクトの詳細 コチラからチェック!

イベント・スポット情報
一覧へ